博多職人展 閉会式
先日ご紹介した「博多職人展」の閉会式に参加させていただきました。
というのも、今回福岡県洋菓子協会が感謝状を頂戴し、
その表彰式が行われました。

洋菓子協会の方々と。

ありがとうございました。
というのも、今回福岡県洋菓子協会が感謝状を頂戴し、
その表彰式が行われました。

洋菓子協会の方々と。

ありがとうございました。
▲
by opera-sweets
| 2008-07-31 13:14
| イベント
野球観戦
昨日、福岡ヤフードームにて千葉ロッテマリーンズとの試合を観戦してきました。

今回は、すごくいいで席で観戦することができました。
途中ちょっともめたシーンも。

7回の攻撃です。いつものジェット風船。

試合は、2-1の投手戦で、またまたソフトバンクホークスの勝利でした


ヒーローインタビューでの、久しぶりの登板で、最後を締めくくった馬原投手。

昨日は、花火が上がったあと、ドームの屋根が開きました。


今シーズン観に行った試合は今のところ3連勝で、勝率10割!
また来月あたり観戦に行くかもです。

今回は、すごくいいで席で観戦することができました。
途中ちょっともめたシーンも。

7回の攻撃です。いつものジェット風船。

試合は、2-1の投手戦で、またまたソフトバンクホークスの勝利でした



ヒーローインタビューでの、久しぶりの登板で、最後を締めくくった馬原投手。

昨日は、花火が上がったあと、ドームの屋根が開きました。


今シーズン観に行った試合は今のところ3連勝で、勝率10割!

また来月あたり観戦に行くかもです。
▲
by opera-sweets
| 2008-07-27 20:05
| つぶやき
博多職人展
天神のソラリアにて、「博多職人展」が開催されています。

和裁や蒲鉾、左官、人形などなど、いろいろな団体や組合が参加し、
展示や実演を行っています。
その中で、福岡県洋菓子協会も出展し、何社かが商品を
展示させていただいています。

お近くにお出かけの際は、よかったらお立ち寄りください。

和裁や蒲鉾、左官、人形などなど、いろいろな団体や組合が参加し、
展示や実演を行っています。
その中で、福岡県洋菓子協会も出展し、何社かが商品を
展示させていただいています。

お近くにお出かけの際は、よかったらお立ち寄りください。
▲
by opera-sweets
| 2008-07-26 16:28
| イベント
博多明太Rocker's 始動
神戸でのパティシエロックナイトも無事終わりましたが、
明太Rocker'sが、次のイベントに向けて早くも再始動しています

明太Rocker'sが、次のイベントに向けて早くも再始動しています


▲
by opera-sweets
| 2008-07-19 15:21
| めんたいロッカーズ
講習会 「ビスキュイ」駒水氏

前回の長崎に続き、福岡でも駒水氏に講習会をしていただきました。

講習会でのお菓子です。










そして、帝国ホテル時代の同僚だった掘井氏にも来ていただき、
デザートの盛り合わせを教えていただきました。
掘井氏は、10年間フランスで働かれていて1ヶ月前くらいに戻って来られたそうです。
いろんなフランスのお話しをして頂き、とても勉強になりました。
駒水さん、掘井さん、ありがとうございました

▲
by opera-sweets
| 2008-07-18 17:37
| イベント
肥後名産 渋うちわ
またまた素敵な贈りものを頂きました。
熊本県伝統工芸認証品という”渋うちわ”です。
柿の渋をうちわに塗って和紙を丈夫にして、
長持ちさせ、防虫効果の役目をはたしているのだそうです。
詳しくは、コチラ。→www.uchiwa.jp

ありがとうございました。
熊本県伝統工芸認証品という”渋うちわ”です。
柿の渋をうちわに塗って和紙を丈夫にして、
長持ちさせ、防虫効果の役目をはたしているのだそうです。
詳しくは、コチラ。→www.uchiwa.jp

ありがとうございました。
▲
by opera-sweets
| 2008-07-17 10:55
| こだわり
シャトー セルタン ジロー
先日、知り合いより赤ワインをいただきました。
「Chateau Certan-Giraud(シャトー・セルタン・ジロー)1998」です。

ポムロール(POMEROL)村のボルドーワインです。
実はこの”シャトー・セルタン・ジロー”は、1998年に
ムエックス社という会社が買収して、現在は、
”シャトー オザンナ”という名前に変わってます。
その後。。。
”シャトー オザンナ”は、現在かなり有名で高価なワインに
なっているんですよ。
「Chateau Certan-Giraud(シャトー・セルタン・ジロー)1998」です。

ポムロール(POMEROL)村のボルドーワインです。
実はこの”シャトー・セルタン・ジロー”は、1998年に
ムエックス社という会社が買収して、現在は、
”シャトー オザンナ”という名前に変わってます。
その後。。。
”シャトー オザンナ”は、現在かなり有名で高価なワインに
なっているんですよ。
▲
by opera-sweets
| 2008-07-13 14:22
| つぶやき
夏本番、博多祇園山笠
梅雨もあけて、博多は夏真っ盛りです。
今年も博多祇園山笠が始まっています。

櫛田神社です。

山笠の山車には、”飾り山”と”舁き山”の2種類が
ありますが、走る飾り山もあるんです。

今年も博多祇園山笠が始まっています。

櫛田神社です。

山笠の山車には、”飾り山”と”舁き山”の2種類が
ありますが、走る飾り山もあるんです。

▲
by opera-sweets
| 2008-07-11 20:14
| 博多の夜
丸菱 食品機械と原材料の総合展
8日(火)、9日(水)の2日間、熊本のグランメッセにて丸菱さんの
「食品機械と原材料 総合展」が開催されました。
非常に興味深く、いい勉強になりました。

会場にて。
東京より神田広達シェフも来られてました。
「食品機械と原材料 総合展」が開催されました。
非常に興味深く、いい勉強になりました。

会場にて。
東京より神田広達シェフも来られてました。
▲
by opera-sweets
| 2008-07-10 16:03
| イベント
パティシエ濱田一郎のブログです。
by opera-sweets
カテゴリ
OPERAスウィーツ
博多の夜
イベント
こだわり
お知らせ
つぶやき
お菓子教室
めんたいロッカーズ
事務所から
その他
自転車日記
ヨーロッパ日記
取材
以前の記事
2019年 07月2019年 06月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月